ダーツプレイヤーにオススメの動画配信サービス。
日本のダーツだけじゃものたりない。海外選手の投げ方を参考にしたい。エンターテイメントとしてダーツの試合を観たい。
そんな人に!
動画配信サービス「DAZN」
DAZNとは
DAZNはダ・ゾーンと読みます
DAZNはスポーツ専門の動画視聴サービスで多くのスポーツ動画を配信しています。
ダーツの試合をDAZNで視聴する
DAZNを利用するとPDC/プレミアリーグが視聴できます。無料お試し期間が一ヶ月あり退会がいつでもできます。
PDC:ダーツにおける世界最高峰の大会を開催する団体
※無料お試し期間中にダーツの視聴をしたい場合は公式サイトで配信の確認をしましょう!
DAZNで視聴できるスポーツ
ダーツ以外にも多くのスポーツが視聴可能です。気になるスポーツが複数あればかなりお得なサービスになります。
年間7,500試合以上のスポーツがライブ&オンデマンドで配信
Jリーグの視聴はDAZNだけ
海外サッカー
日本プロ野球10球団の試合
F1を予選から配信
テニス
見逃し配信
・
・
・
DAZNの視聴環境
DAZNは、パソコン/スマホ/タブレット/テレビなど様々なデバイスで視聴が可能です。心配な場合は無料お試しでの確認をオススメします。
テレビで見る
テレビで見る場合は、対応したテレビまたはChromecastやAmazon Fire Stickなどの外部機器の接続が必要となります。僕はChromecastを利用しています。気軽にスマホ画面をテレビに映すことができるのでとても重宝しています。
スマホで見る
スマホやタブレットでも視聴可能。アプリを使います。
・androidアプリはこちら
・iPhoneアプリはこちら
パソコンで見る
PCでも視聴が可能です。特別な準備は必要なくブラウザを利用します。
ゲーム機で見る
PlayStation4などのゲーム機器からも視聴が可能となってます。
※PlayStation®4、PlayStation®3、XBox One が対応
いきつけのダーツバーの大型モニターにChromecastなどの機器が接続されていれば、手持ちのスマホから大型モニターへ映すことも可能なので盛り上がること間違い無し。
DAZNの料金
料金は月額1,750円
※ドコモユーザーだと月額980円
ドコモユーザーが圧倒的に優遇されています。980円でこのサービスは破格。
支払い方法は、クレジットカード・DAZNプリペイドカード(コンビニ/家電量販店)・iTune経由・Amazonアプリ内課金・PayPalなどがあります。
プリペイドカード対応が嬉しいですね。いつでも退会が可能なので気軽に始められます。
自分の環境で使えるのか?サービスに満足できるのか?使い勝手はどうなのか?
気になるところですが考えるより
試してみるのがはやい!
あとがき
映画や音楽はAmazon Primeを使用していてとても満足しています。スポーツ、特にダーツプレイヤーであればDAZNが適していると思います。
個人的にはF1があるのも魅力的